
製品概要
- ジャイロキャノピーに市販のフォグランプやワークライトを固定可能なステーです。
- フォグライト用途以外にも、ウィンカーやデイライト、アンダーライトなど、活用次第!
- 取り付け簡単。純正のサイドプロテクターと交換するだけ。※純正ネジをそのまま使用するためネジ類は付属しておりません。
- 左右セット。約8.5mmと約10mmの2つのサービスホール。左右入れ替えで穴の位置関係を逆にできます。
- 左右入れ替え可能な設計にしつつも、可能な限り「水平・垂直・真正面」のバランスを追求。車両形状にフィットし、想定されるランプ類を真正面に向けられるような角度・穴位置に調節しました。
- プラスチック製ながら高い強度・剛性を確保。ボルトで強く締めつけても破損しません。強固にマウントが可能。
- 物体内部は空洞がないため、ドリルでの穴あけや削り加工なども可能です。
商品写真・ギャラリー












仕様・スペック
製品番号/Amazon ASIN番号 | MDFS-GC/B0FTFXSBPR |
内容物・付属品 | フォグランプステー×2(ステー本体のみ。左右共用ですが、ライト固定穴の位置が反転・鏡写しです。) |
対応車種 | GYRO CANOPY全車(TA02、TA03)※2st車、4st車の両方に対応。 |
固定穴の仕様 | 設計上「10.5mm穴」と「8.5mm穴」。10.5mmはM9ネジを想定。8.5mmはM8ネジを想定して固定できるよう調節しております。※実際の製品には誤差があります。 |
主な製法 | 3Dプリント |
主な素材 | プラスチック(PET系) |
耐熱温度 | 70℃でも形状が保たれることを確認 |
保証 | 商品ご到着後30日間の初期不良 |
説明書・取り付けガイド

紙の説明書はございません。当ページがオンライン説明書となります。
【取り付け方法】
- 純正サイドプロテクターは2本の六角穴付ボルトで固定されており、それを外す。
- サイドプロテクターを固定していたボルトを使用して本製品を取り付ける。
【必要工具】5mmの六角レンチ
※工具は付属しておりません。あらかじめご用意ください。T30(トルクスドライバー・30)でも代用可能。
注意事項
- 本商品はカスタムパーツです。利用は自己責任で行ってください。当製品を使用して生じた損害は免責とさせていただきます。
- 3Dプリンター製のため、積層痕が見えます。傷のように見える場合もございますが仕様となります。また、3Dプリントによるチリや糸くずが付着している場合がございます。
- 緩みやひび割れがないかなど点検を推奨いたします。
- 本製品はプラスチック製なので緩み防止ワッシャーなどが食い込むため有効です。
- プラスチック製であるため金属疲労はございませんが、紫外線などによる経年劣化は生じます。
- 廃棄の際は地域の資源回収ルールに従って適切な処理をお願い致します。製品本体の100%がプラスチックで構成されております。
保証対応について
Amazon.co.jpでご購入いただいた場合:返品・交換などは購入履歴ページからお手続き可能でございます。
購入ページ
製品化への背景
ジャイロキャノピーのヘッドライトは暗く、夜間の運転には不安がありました。
解決策は主に2つ「ヘッドライトの電球を明るいものに変える」もう1つは「ライトを追加する」です。
本製品はその後者「ライトを追加する」を可能にします。
きっと多くの方は「ヘッドライトを明るいLEDに変えればよいではないか。」とお考えになるでしょう。
確かにそれは有力な解決手段です。しかし、実は問題もあります。
それは「LED化によって電気が余り、レギュレーターの故障リスクが高くなる」という問題です。詳しくはこちらの記事で解説しておりますが、LED化には思いのほかリスクやクリアするべき課題があります。
なので、その代替案として市販の汎用フォグライトを簡単に取り付ける手段を提供したいと考えました。
(デイライトなど、他からの視認性・安全性向上の目的でも役に立つと考えております。)
ただ、ジャイロキャノピーはABSプラスチックで覆われたボディ外装のため、ボルトで固定する装備の取り付けが難しい現状があります。
実際に、ジャイロキャノピーにライト類を後付けするには穴あけなどの加工がほぼ必須であり、技術的にも心理的にも簡単ではありませんでした。
そこで、本製品のような、加工をせず簡単にフォグライトなどを固定できる製品を開発致しました。